« 移行しました | メイン | 第4戦 スペインGP »

2008年04月22日

移行しました(その2)

SBからMT3への移行をしましたが、もう1つ大事な事を忘れていました。
それは「FeedBurnerを英語版から日本語版に移行した事」です。

移行と言っても英語版もまだ残してあります。
初めは完全に移行して英語版は削除してしまおうかと思っていたのですが、MTの場合は複数有っても問題無い(と思う)ので、両方使う事にしました。
という事で、今日まで英語版の設定を直していなかったので、エラーになっていたと思います。
ごめんなさい。

通常のATOMやRSS2.0を読みに来ると、FeedBurner日本語版へとリダイレクトされるように設定してあります。
ちなみに日本語版の方のURLは「http://feeds.feedburner.jp/takablogfb」で、英語版の方は以前のままのURL「http://feeds.feedburner.com/TakaBlog」で大丈夫です。


それと、今回も小粋空間様のテンプレートを使わせて頂いたのですが、3.3用の新しい物(XHTML 1.0 Strict(utf-8 版))というのが出ていたので、こちらを使わせて頂きました。
文字サイズが固定じゃないという事で選びました。
ところが、コメント投稿画面にて投稿者情報を記憶してくれない。(クッキーが反映されない?)
「情報を保存する」にチェックを入れても、次回は真っ白に戻っちゃうんです。 orz

そこで、「Strict」ではない方を試してみる事に。(エントリーアーカイブのみ入れ換えてみた)
そしたら、ちゃんと記憶するじゃないですか!
これはコメント投稿部分の何かが原因だろうと思い、2つの内容を見比べてみる事に。

微妙に書き方が違っていましたが、1ヶ所抜け落ちてる部分がありました。
・Strict

<!-- コメント投稿 -->
<MTEntryIfCommentsOpen>
<form method="post" action="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>" id="comments_form" onsubmit="if (this.bakecookie.checked) rememberMe(this)">

・Transitional
<!-- コメント投稿 -->
<MTEntryIfCommentsOpen>
<form method="post" action="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>" id="comments_form" name="comments_form" onsubmit="if (this.bakecookie.checked) rememberMe(this)">

違いがわかりますか?
Strictの方には「name="comments_form"」が無いんです。
これをStrictの方へTransitionalと同じように書き加えたら、投稿者情報を次回投稿時に貼り付けてくれるようになりました。
素人なので何故なのかは分かりません。

これでとりあえずblogとして機能するようになったので、テンプレートのモジュール化などを進めて行こうと思います。

続きを読む »