答え
・型…ブラウン管のサイズを表す。フレームで隠れている部分も含む。
・V…「ビジュアル」のV。実際に映像が見えている画面のサイズ。
という事で、ブラウン管の場合は同じ数字ならVの方が広いという事になります。
液晶の場合はフレームで隠れている部分なんて無いと思うので、型でもVでも同じって事になるのかな?
詳しくはこのページの「ビジュアル表示サイズ」を参考にして下さい。
もったいないからTV買い換えたくない!って方は、W地デジチューナーの載ったHDDレコなどを買って繋ぐと良いと思います。(最低限ビデオ入力が必要)
単体地デジチューナーでも5万くらいしますので、+2~3万円でHDDレコになるのならお得だと思います。
Wチューナーなら録画中でも他の番組をTVで見られますしね。
PCを持ってる場合は、こんなのも良いんじゃないでしょうか。
TVと繋げば単体地上/BS/110度CSデジタルチューナーとして。
LANを使ってPCと繋げば、そのPCに録画も可能!(視聴にはHDCP対応液晶モニターが必要)
TV置く場所ねーよ!って方や、PCとアンテナの場所が離れてる場合にも便利ですね♪
とりあえずアナログ停波まであと4年ほどあります。
自分の使い方に合った製品をじっくり選びましょうね。