以前に「スゴ録はおまかせチャプターでCMを飛ばせる」みたいな事を書きましたが、それはCMに入ったら手動でボタンを押してチャプターを飛ばすという操作が必要でした。
でも今回見つけた方法だと、その操作が必要無くなるんです。
CMに入ると勝手に飛ばしてくれるんです!
その方法とは、「ダイジェスト再生」で再生するだけ!
ダイジェスト再生は、番組の盛り上がった部分を再生する機能だと思っていたので、全部しっかり観たいから要らない機能だと思ってたんです。
でも「ダイジェスト再生時間」を「長め」に設定しておくと、番組はしっかり再生して、CMだけ飛ばしてくれるようになるんです。
やり方は簡単。
上記設定をした後に録画されたものであれば、再生後にリモコンの青ボタンを押すだけ!
後は勝手にCMを飛ばしてくれて、CMを気にせず楽に観る事が出来ます。
ただし、この機能はおまかせチャプター機能と連動した機能の為、おまかせチャプターを使う時と同様の注意が必要です。(録画1のみ有効など)
D700でこの機能を使い始めてからは、ダイジェスト再生機能の無いHX70を使うと、CMを飛ばす操作すら面倒に感じるようになりました。w
ダイジェスト機能の付いた機種をお持ちの方は、是非試してみて下さい!
※SONY以外の機種では分かりません。
あとね、全然関係無い事なんですけど……
最近やってるSONYのBDレコのCM。
あれ見て色々と勘違いする人、居るんじゃないかなぁ。
DVDレコはHD画質で観れないとか、SONYのBDレコならDVDもHD画質で観れるとか。
どっちも間違いですよ!
最新の機種ならHDDにHD画質で録画出来る(DVDへはもちろん無理だよw)し、DVDはいくら頑張ってもHD画質にはなりませんから!
それにこのCMでやってる機種は、DVDへのダビングが等倍速固定なんだよ。
まだDVDメインで使ってるのに、ダビングが等倍速固定って……
生BDが1枚千円以上してる今は、まだ切り換えられません!!
パナの最新機種はDVDにHD画質で録画出来たりしますから、そういった意味ではパナの方が勝ってますね。
でもそれだって、録画した機種でしか再生出来ないし、将来出る機種での再生を保証されてるわけじゃないから、壊れたら観れなくなるって事も有り得るんだよね。
・TVがまだ古い又はTVはHDだけどBDには残さない人はDVDレコの最新機種。
・TVがHDでBDにも興味の有る人はSONYのBDZ-V9かパナの最新機種。
・TVがHDでDVDではなくBDに残したい人はSONYのBDレコ最新機種。
と、個人的には考えます。
でも結局、今はどれを買ったら良いのか分からなくなるね。w
全てはコピワン次第だな。
個人的には、「コピー不可のムーブ無制限」にすれば良いと思うよ!
って、これ以上は長くなるので、これはまた別の機会に。w