AMDの新しいチップセット「690G」が出たので、初のAMD系CPUで考えてみた。
CPU:Athlon64 X2 5200+(SocketAM2/TDP89W/Windsor/L2 1MB×2)
M/B:BIOSTAR TA690G AM2(microATX/AMD 690G+SB600 Chipset)
MEM:UMAX Castor LoDDR2-1G-800(PC6400/CL5/1GB)×2
HDD:HGST HDT725032VLA360 320GB(SATA2/7200rpm/16MB)×2
DVD:LITEON LH-20A1S(DVDマルチ/SATA)
VGA:オンボード(Radeon 1250/DirectX 9対応)
S/B:オンボード(Realtek ALC888 8ch HD Audio CODEC)
NIC:オンボード(Realtek RT8111B Gigabit LAN Controller)
FDD:MITSUMI FA404MX(B)(カードリーダー内蔵/OSバンドル)
CASE:Lian-Li PC-V300B
PSU:Antec NeoHE 500(500W/Rev.A4以降)
OS:MS Win VistaHP DSP版(安定まで待てなければXP MCE2005)
K/B & M/S:MSのワイヤレスの物
Digital Tuner:SONY VGF-DT1
Monitor:HDCP対応の液晶モニター or HDMI端子付きのTV
あくまでも「キューブ型」なだけであって、「リビングPC」とは言えないかも知れない。w
例によってあまり調べてないので、この構成で動くのか分からない。(ぉぃ
特にリビングPCで重要と思われる、サスペンド後の復帰とか……
コメント
たかにゃーんやほー!
最近、ご無沙汰ばかりでごめんねぇ~
でもでもー日記の更新がんばってるぅ~
すご~い!
うちのちびちゃんがね、くろんちゃんをみて、”わぁーピースしてるぅ~”ってよろこんでいたよ~(^-^)
それにしても、たかにゃんは本当にPCの研究すごいねぇ尊敬するぅ~私も参考にさせてもらおうっと!
またあそびにくるねぇ~
Posted by konoha at 2007年03月24日 23:16
>>konoha
にゃほー!
最近blog書けてるのは、リニューアルとバージョンアップが重なったからかな。
mixiで書いたネタをこっちにも書いたりしてるし。w
うちのくろんで喜んでもらえて良かったです。
マッシュちゃんもどんな芸を覚えるか楽しみですね♪
PCの研究だなんて、そんな大した事じゃないですよ。
ただの趣味です。w
たまに思い込みをして勘違いしてる事もあるので注意が必要です。(ぉぃ
またくろんと遊んでやって下さい。^^
Posted by Taka at 2007年03月25日 16:12
ちぃに
「心配」って言われた
ちぃ
うちのちa?pet_E3? ̄どこへ?
Posted by hami at 2007年03月29日 12:00
>>hami
何を心配されたんだ?
何か知らんが、ちぃの投稿が全てエラーになる。
最後の行、文字化けで読めません。
Posted by Taka at 2007年03月29日 18:47
がーん_| ̄|○
文字化けちてるー
なんて書いたか覚えていません
Posted by hami at 2007年04月07日 06:58
>>hami
本人も覚えてないのか……
Posted by Taka at 2007年04月07日 12:45
覚えてない・・・(;^_^A
多分PAWにいたちぃのことかなw
「うちのちぃはどこへ?」って書いただけだと思う
Posted by hami at 2007年05月05日 14:21
>>hami
PAWのデータはSONYの手によって抹消されますた。
Posted by Taka at 2007年05月05日 14:50
がーん (o_ _)oびたん
Posted by hami at 2007年06月17日 02:40
>>hami
もうチャットだけのシステムはウケないんだろうね。
メッセンジャーがあるし。
Posted by Taka at 2007年06月17日 12:09