« 今度こそ完成! | メイン | きょうは(BlogPet) »

2007年03月05日

リビングPCに良いかも?

今までオレは、リビングPCという物に全く興味が無かった。
DOS/V(デスクトップ)は初めから自作だったので、メーカー製を買った事無いし。
TVやDVDはTVで観た方が絶対に良い!という考えなので。
それに今までのリビングPCだと、液晶と一体化されていたりモニターとの接続が専用端子だったりして、後々困る事が多かったと思います。
PCが故障して修理中だからTVも観れないとか、PCを買い換えたいけどモニターとの接続が出来ないとか。

でも、この特集を見てから少し考え方が変わった。
なんか便利そうじゃないか!?って。w

SONYのVAIO TP1シリーズなんですがね。

このVAIO TP1なら、PCが故障してもTVは観れる!
接続可能なTVはHDMI端子が付いてればOK!
普通のPC用液晶モニターも使える!
TVとの接続はHDMIケーブル1本でOK!
リモコンでPCの操作も可能!
キーボードもワイヤレス!
ソファーに寝転がりながらPCでネット!なんて事も可能ですね♪

最近はPCに不慣れなお年寄りも、PCを使う機会が増えて来てると思うんですよ。
孫の写真を見たいけど、「デジカメだからメールで送るよ」なんて言われたり。
メールならケータイだけでもOKだけど、写真まではねぇ。
そんな時こそリビングPCだと思うんです。
簡単に操作出来るように作られていたりするので、普通のPCよりも使い易いと思うんです。

地デジに対応する為にTVを買い換える方も多いと思いますが、その際はHDMI端子の付いた製品を選ぶと良いと思います。
そして家族用のPCも欲しいなぁと考えてる方は、VAIO TP1にしてみてはいかがでしょう?
VAIOオーナーメードモデルなら、スペックを変更した物を買う事も出来ますよ。

続きを読む »