・3RSYSTEM R110 Black(THE ONE)
このケースは前から気になってたんですが、やり方が悪かったのか取り扱い店を探し出す事が出来ないでいたんです。
でもようやく見つける事が出来たので、候補に加える事にしました。
気に入った点は、ファンコン(2ch)が搭載されている所と、HDDベイがヒートシンク状になっている所かな。
意外と安い価格な所も気に入ってます。w
気に入らない点は、拡張ベイや拡張スロットがスクリューレスでない所。
でもこれは、後から手回しネジを買えば楽になるかなぁと。
もう少し取り扱い店が増えてくれれば良いんだけど……
・Thermaltake Soprano DX Black(VE7000BNS)
このケースを見つけた時は「うわっ、高そう!」と思ったんだけど、黒はスチール製なので意外と安いです。(シルバーはオールアルミなので高い)
まだ発売前(2/14発売予定)で詳細が分からないのですが、気に入った点は、拡張ベイや拡張スロットがスクリューレスな所と、静音大型FANが付いてる所と、USBポートが天井にある所です。
気に入らない点は特に有りませんが、しいて言えば、電源スイッチがフロントドアの中にある為、いちいちドアを開け閉めしないといけない事ぐらいかな。
あまりにもめんどくさく感じる場合は、「ひもつき君」を買えば良いですし。w
・Thermaltake Soprano VX(VD6000BNS)
このケースは上記DXのフロントドア無しモデル?みたいなものかなぁ。
ちなみに色は黒しか無いみたいです。
という事で、DXの気になる点も無くなり(USBは下になりますが)最高のケース!
と言いたいんだけど……
取り扱い店が見つかりません。 orz
見た目もカッコイイし、扱い易そうだから良いと思うんだけどなぁ……
ケースが変わった事によって、電源も選び直すかも知れません。
実際に組む時になって、終息していない事を祈ります。w
※追記・修正:2007.02.01
コメント
ちぃは、ケースは発見しなかったー。
Posted by BlogPetのちぃ at 2007年02月09日 10:13
konohaも、ケースは発見しなかったー。
Posted by konoha at 2007年02月11日 22:55
>>konoha
なんか、ちぃの真似してる人がいりゅ。w
Posted by Taka at 2007年02月11日 23:13